上部濾過でも水草水槽
上部濾過でも水草水槽ができるのかと思いやってみました。
普通はできるんですが、このコトブキの上部濾過の場合、ドライになっているので、多孔質ろ材に水が当たるときに、CO2が完全に抜けてしまい、極めて難しかったです。
もっとも簡単な草が育たないという自体になりました。
しかし、CO2を添加すると嘘みたいによく育ちました。
これが発酵式で自作なんですが、十分でした。
その後も、壁掛けにしたら曝気しないので、草はよく育ちました。
もちろん、CO2はあったほうが大きく育つと思います。
しかし、上部濾過でも、ドライ方式のようにろ材が水上に出ていたりしなければ、比較的簡単に上部濾過を使っていても水草を育成できるでしょう。
あと、赤い水草はCO2を添加して、どんどん成長スピードを上げたほうが赤いです。
先端が赤くて、後はみどりになっていく。
庭木のカナメのような感じですかね。
とにかく、エーハイムのろ過装置じゃなくても、ADAのCO2添加きっとじゃなくても、ふちなし水槽じゃなくても、上部濾過でも水草水槽を作ることができます。
最近では、有茎水草はすっかり野菜なみに値下がってしまいました。
そりゃ、ただの草ですから、そうといえばそうなんですが、なんか、もっと、こう価値を見出したいところですね。
上部濾過でも水草水槽ができるのかと思いやってみました。
普通はできるんですが、このコトブキの上部濾過の場合、ドライになっているので、多孔質ろ材に水が当たるときに、CO2が完全に抜けてしまい、極めて難しかったです。
もっとも簡単な草が育たないという自体になりました。
しかし、CO2を添加すると嘘みたいによく育ちました。
これが発酵式で自作なんですが、十分でした。
その後も、壁掛けにしたら曝気しないので、草はよく育ちました。
もちろん、CO2はあったほうが大きく育つと思います。
しかし、上部濾過でも、ドライ方式のようにろ材が水上に出ていたりしなければ、比較的簡単に上部濾過を使っていても水草を育成できるでしょう。
あと、赤い水草はCO2を添加して、どんどん成長スピードを上げたほうが赤いです。
先端が赤くて、後はみどりになっていく。
庭木のカナメのような感じですかね。
とにかく、エーハイムのろ過装置じゃなくても、ADAのCO2添加きっとじゃなくても、ふちなし水槽じゃなくても、上部濾過でも水草水槽を作ることができます。
最近では、有茎水草はすっかり野菜なみに値下がってしまいました。
そりゃ、ただの草ですから、そうといえばそうなんですが、なんか、もっと、こう価値を見出したいところですね。